Western DigitalのMyBookがUSB接続してもLEDが点灯するのみでいつまで経っても認識しないと復旧をご依頼いただきました。

型番はWDBACW0020HBK-01 2013年ごろのモデルで2TBのものです。
まず、電源電圧を確認します。12Vの電圧が出ているか、USBケーブルは正常であるか確認しましたが問題ありません。ケースを開けてHDDを直接診断してみましょう。

中のHDDはもちろんWD製のWD20EARXです。製造年月日は2013年の4月。10年以上が経過しています。直接診断機に掛けるとHDDは正常に起動しReadyが立ちます。

この裏側に装着されている三角形のUSB-SATA変換基板の故障と思われます。ところが、この変換基板が工場出荷時のデフォルト設定で暗号化機能が有効になっており、この基板を介さないと暗号化を復号できません。
つまり、HDDを市販のUSBケースに入れたり、SATAで直接見てもデータは暗号化されているため、パーティション確認画面では「RAW」と表示されてしまいます。このため、暗号化の解除を必要としますが、このタイプのWD MyBookはHDDは無傷の場合が多く、今回ご依頼いただいた個体もHDDには問題なく、データは100%復旧可能でした。
ご用命ありがとうございました。