前回までのあらすじ
PC-9801USにWindows1.0をインストールしたが、DOSのバージョンが5.0では新しすぎ、
フォーマットして3.3Dを入れ再度インストール。
無事に起動したが、マウスが動作せず、READMEを確認したところ、
インストーラーに「/M」というオプションがあることが判明。
再度トライし、ようやくマウスアイコンが出てきて操作できるようになった。(←いまココ)



さあ、アプリを開いてみますよ。
まずは電卓
配色アグレッシブすぎるぞおい
プロフィールをクリック
いまの「バージョン情報」ですね


ウィンドウをタイル表示にしてみます。重ね合わせることはできません。
今度はカレンダーを表示させます。

Ver1.03でした

メモ帳です。うまくテキストが入力できません・・・
サンプルファイルがありました。

GTDってやつですか。この当時からライフハッカーはいたのでしょうか。シャレオツです。

正夫はもういくつになったのだろうか
激シブな時計!!

コントロールパネルです・・・これしかないの?

お、色もカスタムできるみたい




へんてこな色になってしまいました。すんませんでした。

Windowsのバージョン情報。使用可能メモリ223KB。223キロバイトですよ!
640KBでこれだけのもの動かしているのだから、大したもんなんだな。

あ、えと、お楽しみは何もないんですか・・・??

もちろんありますよ!!ゲームが!!

リバーシ1.03 リバーシの歴史はここから始まった!(のかな?)

宴たけなわでございますが
これにて終了させていただきます。

ありがとうございました