BUFFALO– tag –
-
LS-WSX500/R1 突然認識しなくなった
朝晩、だいぶ気温が下がる日が増えましたね。おでんとか、お鍋とかが美味しくなる... -
LinkStation ファイルシステムがRAWと表示される
先日、スーパーに行ったら、トマトが1個180円でした。相変わらず野菜は高いですね... -
RUF3-JW16G-RB パソコンに挿すとファイル名は見られるが開けない
秋葉原は夏休みの間、普段にもまして外国人観光客であふれ返っていました。 皆さん... -
8年前に一度断念した、認識しないUSBメモリのデータを復旧してほしい
パソコンに挿しても認識しなくなったUSBメモリを復旧して欲しいとご依頼がありまし... -
PD-1000-L おもいでばこ 一部の動画が見られない
Buffalo(バッファーロー)の「おもいでばこ」です。 「スマホから写真・動画を取... -
LS410D 電源ランプが赤色点滅
BUFFALO(バッファロー)のLinkStation(リンクステーション)LS410Dです。 エラー... -
LS-QV2.0TL/R5 ネットワークで認識できない、RAID構成不明
BUFFALO(バッファロー)のLinkStation(リンクステーション) LS-QV2.0TL/R5です... -
LinkStation LS410D 調子が悪くなりバックアップしようとしたが必要なデータが取り出せない
Linkstation LS410D 認識したり、しなかったり、フォルダが見えたり見えなかったり... -
Linkstation LS-WV4.0TL/R1のUSB外付けバックアップHDD交換
こんにちは。 やっと秋らしい気候になってきました。 データ復旧も夏にピークを迎... -
TS-WX2.0TL/R1 雷・停電対策はしていますか?
本格的な梅雨のシーズンとなり、不安定な天気が続いています。昨夜はここ秋葉原で... -
TS-1.6TGL/R5ハードディスク2本に故障が発生
この前ニュースで、秋葉原の100円ショップでバカ売れしている「激しく光る棒」... -
TS-XH4.0TL/R6稼働中にハードディスクを引き抜いてRAID崩壊
春ですね。東京では週末から来週にかけて桜の見頃となりそうです。秋葉原は商業街... -
停電の後、TS-X4.0TL/R5が認識しなくなった
季節はようやく暖かく、春めいてきました。秋葉原では、2月中は春節の中国人観光客... -
LS-WV2.0TL/R1J RAID1 メーカーにファームウェア障害と言われた
寒い日が続きますが、早咲きの梅も見られるようになり、桜のつぼみも少しずつ芽吹... -
TeraStation TS-X2.0TL/R5 ケースを変えれば直るの?
ジングルベル♪ ジングルベル♪ 秋葉原の街にもクリスマスソングが流れ、サンタさん... -
TeraStationの変わり種 TS-WXL/1D
今年のクリスマスは、日本人3人がノーベル賞を受賞した影響か、イルミネーションの... -
BUFFALO LS-WV4.0TL/R1J INFO/ERRORランプが点滅してアクセスできない
2TBのHDD2台搭載の外付ハードディスク(LS-WV4.0TL/R1J)をミラーリングでご使用... -
LS-Q2.0TL/R5 電源は入るがネットワーク上で認識されない
リンクステーションのRAIDモデルLS-Q2.0TL/R5。ハードディスク500GB×4本の機器です...