正常に動作しなくなったSSDからデータを取り出します。WindowsはもちろんMacや外付け、ポータブルSSDにも対応可能です。タブレットPCに内蔵されているeMMCにも対応しています。
SSDのデータ復旧事例
復旧できる症状
電源が入らない
パソコンの電源が入らなくなり、内蔵SSDのデータを取り出せなくなった。
OSが起動しない
Windowsが起動しなくなり、内蔵SSDのデータを取り出せなくなった。
コピーできない
ファイルやフォルダは表示されるが、開けない、コピーすると途中で止まる。
警告が出る
接続すると「フォーマットしますか?」「場所が利用できません」などの警告が出る。
認識しない
USBに挿してもまったく認識しない。一瞬だけ認識するがすぐに認識が外れる。
型番・容量が異常
SATAFIRM、PS3111など異なる型番が表示される。容量が20MBなどと認識される。
復旧できるSSD
2.5インチSSD
2.5インチHDDと同じサイズのSSDです。汎用性があり、ノートPCだけでなくデスクトップPCでも搭載されています。
M.2 SATA SSD
形状がM.2規格のSSDでインターフェースがSATAのものです。
M.2 NVMe SSD
形状がM.2規格のSSDでインターフェースがNVMe(PCI-Express)のものです。
Mac専用の内蔵SSD
Macに内蔵されているSSD。Apple独自仕様の専用品です。
ポータブルSSD
ポータブルタイプのSSD、USBメモリタイプのSSDにも対応しています。
eMMC
タブレットPCに内蔵されているeMMCに対応しています。
対応できないもの
以下のSSDは対応できません。
- Trim機能によりSSDがクリーンアップされてしまったもの(フォーマットしたものなど)
- 記録素子が物理的に破損して認識不可能なもの
- インターフェースが特殊なもの
- 暗号化処理されているもので解除キーの不明なもの
- タブレットPCで分解が困難なもの
SSDのデータ復旧料金
初期診断にてレベルを判定します。
初期診断料金
¥11,000 無料 初期診断のみでキャンセルした場合でも無料です。但し1媒体1回に限ります。
- 配送でのご依頼の場合、配送費用はお客様ご負担です。
- キャンセルした媒体を再度依頼される場合は無料適用されません。
- 一旦ご返却した媒体を再依頼される場合、状態が異なることがあるため再度初期診断を行う必要があります。
復旧料金
復旧料金は論理障害、物理障害に分かれ、症状、処置内容によるレベルと媒体容量に応じた定額料金です。
論理障害
レベル1 | 39,800円(税込43,780円) |
---|---|
レベル2 | 49,800円(税込54,780円) |
レベル3 | 69,800円(税込76,780円) |
レベル4 | お見積り |
論理障害レベル基準
レベル1 | ファイルシステムに損傷のないもの |
---|---|
レベル2 | ファイルシステムの損傷(FAT、NTFS) |
レベル3 | ファイルシステムの損傷(APFS、HFS、Linux) |
レベル4 | その他複合的な障害 |
物理障害
レベル1 | 69,800円(税込76,780円) |
---|---|
レベル2 | 99,800円(税込109,780円) |
レベル3 | 129,800円(税込142,780円) |
レベル4 | お見積り |
物理障害レベル基準
レベル1 | 軽度の素子不良 |
---|---|
レベル2 | 中度の素子不良 |
レベル3 | 基板、ファームの処置を要するもの |
レベル4 | 暗号化されているもの、その他複合的な障害 |
- 論理障害は媒体容量512GBまで。512GBを超える場合、512GB毎8,800円を加算します。
物理障害は媒体容量256GBまで。256GBを超える場合、256GB毎8,800円を加算します。 - 論理障害、物理障害が併発している場合、金額が高い側一方のみ適用します。
論理、物理二重に適用されることはありません。 - 認識しない一部のMac専用SSDおよびNVMeの一部は現在対応しておりません
- 復旧したデータを書き込む納品用媒体はお客様でご用意ください。当店でご用意する場合別途費用がかかります。
- 配送の場合、宅急便等の運賃がかかります。
- 海外より資機材調達を行う関係上、料金が変動することがあります。
SSDのデータ復旧についてよくある質問
お支払い方法などサービス全般に関する質問、他の媒体と共通する質問はこちらをご覧ください。
フォーマットしたSSDを復旧できますか?
SSDは不可能なことが多いです。HDDでは、フォーマットしても目次にあたる部分だけ消し、実データは残っていたために復旧余地がありました。ところがSSDでは「Trim」というSSDのメンテナンスを行う機能により、目次だけでなく実データ部分も削除してしまうためです。
他社で復旧は不可能と言われました。対応できますか?
前項の質問にあるとおり、Trim機能により実データが消されている場合はデータは復旧は不可能です。これは技術や機材の問題ではなく復旧の余地が残されていないためであり、どこの業者でも復旧不可です。
Surfaceは復旧できますか?
電源が入らないものはほぼ対応不可能です。また、可能であった場合も破壊に近い分解を行うためSurface自体は再利用不可能になることがあります。
BIOS認識しないものでも復旧できるのですか?
ファームウェア障害の場合、専用の復旧設備で障害を回避し、一時的に起動させる手法を用いますが、対応しているSSDは限られています。特にNVMeのSSDは解析が進んでおらず、現時点では対応不可となることがあります。
初期診断のお申込み
まずは初期診断をお申込みください。復旧対応可否、復旧料金を無料でお調べいたします。
店舗にご来店、宅配便で配送のどちらでも受付可能です。
SSDのデータ復旧に関するご相談
WEBから相談する
下のボタンを押すと入力フォームが開きます。必要事項を入力して送信してください。
- 休業日にいただいたフォームは翌営業日以降のご返信となります。
- 当社からの返信が迷惑メールフォルダに振り分けられている場合がありますのでご確認ください。
またはLINE IDをご登録ください【LINE ID】@537oruog
電話で相談する
03-5833-0522
【受付時間】
平日 9:30~12:30 / 13:30~18:00
土曜(第1・第3のみ) 9:30~12:30
- セキュリティ保護のため非通知はかかりません。電話番号を通知しておかけください。
- つながりにくいときはしばらく時間をおいてお掛け直しください。
- メーカー・型番(東芝、Sandiskなど)
- 媒体の全体容量(500GB、1TBなど)
- お使いのOS環境(Windows、Mac、スマホなど)
- 症状(挿しても認識しない、一部が消えたなど)
- 障害のきっかけ(停電以後、抜き差し時など)